掲載情報は、2019年3月時点の情報です。
現在の仕事内容を教えてください。
入社当初より営業として、いくつかのメーカーを担当し現在は放送局の担当をしています。番組視聴率の獲得を目的とした新聞・WEB等の媒体提案や、番組の顔となるメインビジュアルのクリエイティブ制作が主な業務です。制作案件においては社内外のスタッフとチームを組み、営業が中心となって提案から納品までの一連の進行を担います。クライアントからの様々なオーダーに対して、スピーディーかつ着実に応えることを求められる仕事です。 テレビで活躍する人たちにたくさん会うことができるのが楽しみのひとつです!
あなたにとっての「Science」、「Creativity」とは何ですか。
あらゆるシーンで「想像力」を絶えず働かせることです。想像の蓄積が経験となり、経験が営業としての勘を鍛え、それがクライアントが求めるソリューションを提供する力になると考えて日々の業務に取り組んでいます。
どんな学生時代を過ごしていましたか。
元々ジャーナリズムに興味があったので、政治行動論のゼミに所属し有権者の政治参加意識の変遷についての研究をしていました。データ分析にはかなり苦労した覚えがありますが、仮説が実証できたときの達成感はひとしおでした。サークルではイベント運営をしており、協賛スポンサーを募るためのテレアポや飛び込みをしていました。広告の仕事においても、裏付けのある提案とそれをプレゼンするスキルが求められますが、学生時代の経験が今の自分の糧になっているような気がします。
あなたが今後、業務で取り組みたいことを教えて下さい。
ブランディングに興味があります。平成という時代の終焉や10月の消費税増税など、生活者を取り巻く環境の変化がより一層激しくなる中で、ブランドづくりも方向性の転換や新しい価値の創出が求められる段階に入っていくと考えています。現在は商品・サービスといったプロダクトを中心としてコミュニケーションを構築する立場にいますが、今後は企業の在り方や未来を一緒に見つめていく仕事に挑戦してみたいです。
1日のスケジュール
休日の過ごし方
サッカー観戦が趣味で、オフシーズン以外はスタジアムにいることが多く、友達と予定が合えば遠方まで試合を観に行くこともしばしば…。基本的には家にいるより外に出たい派なので、友達と会ったり旅行に行ったり、休日はアクティブに過ごしています。ちなみに昨年の夏休みはモロッコに行きました!
メッセージ
広告業界に絞って就職活動をする方も多いと思いますが、何をやりたいのか?どんな人になりたいのか?ということを突き詰め、それが実現できる会社はどこなのか?という視点を忘れずに取り組んでほしいです。見方を変えれば、広告業界だけではないところにも出会いがあるかもしれません。(もちろん、志望してくれれば嬉しいですが・・!)振り返ったときにやり切ったなと思えるような、充実した就職活動になることを祈っています。