掲載情報は、2019年3月時点の情報です。
現在の仕事内容を教えてください。
広告主のCMを生活者に届けるべく、広告主と放送局(テレビ局・ラジオ局)の間に立って、広告枠を検討→交渉→買付けをする仕事をしています。例えば、広告主からCMを流したいという要望があれば、最適なプラン(エリア・局・時間帯・予算配分等)を考え、その提案が決定すれば、実際に広告枠を確保するために放送局と交渉します。また、地上波のテレビ局だけでも全国で114局あり、BS・CS・ラジオもすべて私の部署で扱うので、全国各地の放送局の方々と一緒にお仕事をしています。
あなたにとっての「Science」、「Creativity」とは何ですか。
広告会社の媒体・ラジオテレビ部の主な仕事は、メディアバイイングですが、実際の業務はそれだけではなく、放送局と一緒に作戦を立てて、こちらからCM出稿の提案を仕掛ける事もあります。例えば、ストーリー仕立ての番組企画案を考えて制作したり、タレントや声優等、知名度のある人とコラボしてみたり、様々な切り口からどんな提案が最適か日々頭を悩ませています。メディア部門でも、新しいことを生み出すために様々なアイデアを出しながら仕事をすることがあり、そこが面白さであり、醍醐味です。
どんな学生時代を過ごしていましたか。
大学時代、大学のすぐ隣にテレビ局があり、そのテレビ局の番組や主催するイベント・プロジェクトに、広告会社の方々と一緒に携わっていました。普段、一般視聴者として見ている番組の裏側だったり、広告と思っていなかったものが実は広告だと知ったり、たくさんの発見がありました。そのときに広告会社の仕事内容を知って興味を持ったのが、広告会社を志望したきっかけです。そのときは、まさか自分がテレビ担当の部署になるとは思っていませんでしたが、大学時代に憧れていた仕事を、今実際にできているのはとても感慨深いです。
あなたが今後、業務で取り組みたいことを教えて下さい。
私は地方出身なので、地方や自治体のCMに携わってみたいです。先日、地元高知県の観光誘致プロモーションに携わった他の広告会社の方とご一緒する機会があり、自分の故郷に貢献できる仕事をしてみたいと思うようになりました。広告会社のビジネス領域は非常に広く、どんな業界とでも仕事を創るチャンスがあるので、これまで挑戦したことのない業界にも目を向けてみたいです。
また、プライベートでは行ったことのない国に行ってみたいです。今年は、イタリア・クロアチアあたりに行きたいなあーと企んでます。
1日のスケジュール
休日の過ごし方
食べることと旅行が大好きなので、「おいしいもの」と「行きたいとこ」を原動力に動いています。最近では、リゾートでアジア料理が食べたい~!となり、妹と二人でバリ島に行ってきました。基本的には出不精なので、それ以外は、家で取り溜めたドラマや映画を見たりしています。(新しく始まるドラマや、新番組も仕事の一環と思ってちゃんとチェックします!笑)
また、社内の同期はもちろん、テレビ局の方々とも、先輩・後輩かかわらず、オフでも仲良しです。写真は先日、同期全員で二泊三日で四国旅行に行ってきたときのものです。
メッセージ
広告会社は「やりたいこと」を形にできる職場です。全部が全部やりたいことを仕事にできるわけではありませんが、形ある売り物を持っているわけではない分、自分の想いやアイデア次第でどんなことにでもチャレンジできます。自分のやりたいことを仕組んで、クライアントに利益が生まれ、世の中が動く、そういう仕事ってなかなかないです。とはいっても、人によって幸せだと感じる基準もそれぞれだと思うので、自分が何をしたら幸せな人生だと思えるのか、よーく悩んでください。その想いが伝わればきっと大丈夫です。応援しています!